雑文屋 環

散らします。日常に浮かぶ言の葉。

集合住宅での騒音のこと

f:id:bunya-tamaki:20190319224921j:plain


通勤時間が一番人生の中で無駄だと思っているたまきです。こんばんは。

 

そんな私は今までの人生で都合6回引っ越しをしていますが、集合住宅は立地や間取りと同じくらい注意したい点が、隣や上の部屋の騒音ですよね。引っ越し遍歴を話しながら、警察沙汰になった話をしていこうと思います。

 

 

ロフト付きタイプ

政令指定都市の隅のほう。栄えているのは駅前だけで、少し離れると田畑が広がるのどかなところです。最寄り駅からは15分程度の1DKでロフト付きという物件です。ロフトがある分天井が高く開放感がありました。何しろ部屋の中に吹き抜けがあるようなもんですから。

 

この部屋はたまたま隣接したのが静かな人だったのかはわかりませんが、大きな騒音トラブルはありませんでした。というよりも最初の引っ越しなので、少々の音でも「そういうもんか。」で済ませていたのかもしれません。精神的に。

 

3DK一軒家

次に引っ越したのはお隣の市、市役所のある駅前は治安が悪いと有名なところでしたが、最寄り駅前には焼き鳥屋とスーパーが申し訳なさそうに建っているだけの、これまたうら寂れたのどかな場所でした。その物件は、駅から徒歩8分の川沿いの一軒家。

 

この部屋に住んでいるときが一番平穏だった気がしますが、春になると縁側から桜が見え、秋になると少し離れた川沿い(と言っても小さなドブ川ですが)に紅葉が色づいて目を楽しませてくれます。少し年季が入っているのですきま風が冷たいものの、静かなひとり暮らしが満喫できました。

 

メゾネットタイプ

次に引っ越したのはO田急の急行が止まらない静かな駅近。一昔前は深夜になると半裸の男が青龍刀を振り回していたとか、いかがわしげな店が軒を連ねたりとかお世辞にも治安はよろしくない所でしたが、私が住んだ頃はそのような事案はなく、それはもう静かな住宅街でした。ええ、駅前はスーパーと牛丼屋くらいしかありませんでしたし。

 

このメゾネットという物件、それぞれのお宅の中に階段があり、1階と2階を専有できる縦長な部屋が並んだアパートのことを言います。上下にお宅がない分、足音の騒音に悩まされることはないだろうと考えておりました…。

 

ところがこのお宅の中に階段があるというのが曲者で、隣の住人が上り下りをするたびに建物全体が震えます。振動がモロに響いてきます。

 

2DKアパート1階

その後転職を経て引っ越したのは、東海道の宿場町として栄えた宿駅から徒歩10分。とある2階建てアパートの1階でした。上の階の足音がモロに響く1階の部屋ですが、このときの引っ越しはあまり時間がなく、またこだわりすぎて内覧に若干飽いてきて半ば妥協して決めた物件でした。少なくとも内覧の時点では上階の住人は穏やかなご老人で、騒音とは無縁の生活が送れるはずでした…。

 

この部屋に引っ越したのが全ての始まりであり、終わりでした。ここに住んで失敗しなければ今の生活はなかったかもしれない。そんな人生を一変した部屋でした。

 

幹線道路沿いはNG

太い道路というものは、やはりドライバーはスピードを出すものです。その上交通量が多いとトラックのような超重量物も通過するため、振動による揺れが半端ないです。違法無線もビュンビュン飛んでいるので、スピーカーが突然それを拾って喋りだすこともあります。ホラーです。

 

新住人襲来

そしてある日のこと。夜勤から帰り睡眠を摂っていると、上階からけたたましい音がして、建物全体を震わすような重い振動が続きます。何事かと窓から上を覗くと、どうやら新しい住人が引っ越してきたようでした。

 

今日日引っ越しの挨拶なんてしないのが当たり前なのかもしれませんが、突然睡眠を邪魔されて気分が悪いです。昼間は一般的には起きて活動している時間なので、それを差し引いてもむかつきます。

 

母子家庭で2階だと…?

次の日外で新しい住人とたまたま遭遇しましたが、母子家庭で子供は小学生?くらいで高学年と低学年のようでした。激しく悪い予感がしたのですが、これが的中します。

 

子供たちは学校が終わると家に友達を呼び、走り回るわ飛び回るわで凄まじい振動と騒音が毎日続きます。しかも注意するべき人間がいません。それが日中延々続き、夜には禁止されているはずの電子ピアノの練習を始めます。深夜0時頃にです。

 

楽器の演奏禁止だよね

土日はリコーダーの練習を始めます。あまり上達せず、何度も何度も同じところで間違えます。もちろん楽器の演奏は禁止されていますが、管理会社に連絡すると「子供が練習のために吹くのは仕方ない。」とのこと。私はウクレレの練習控えているのに納得いかん…。

 

管理会社に苦情を言っても通じないので、騒音があまりに大きいときは天井を叩くようになりました。狭義での壁ドンもとい天ドンです。それでしばらく音が控えめになるものの、時間があくとまたドスドスと走り回る足音が聞こえます。

 

たまきついにブチ切れる

思えばあのとき、すでに私は発狂していたのかもしれません。正常な状態ではなかったのかもしれません。明日に備えて床に就いた深夜1時頃、いつものようにドスドスと走り回る音が聞こえます。ついにたまきブチ切れます。

 

「いい加減にしろよコラ!!何時だと思ってんだ毎日毎日よ!!」

 

天井を空の一升瓶で乱打したのち、上階に上がりドアホンを連打しました。反応がないのが更に苛立ったので、拳でドアを乱打しました。鉄製のドアに拳の形で血の跡が着いていました。

埒が明かないので部屋に戻り、コピー用紙を引き千切るように取ってペンで書き殴ります。

あなたたちが引っ越してきてから、私は毎日毎日朝から晩まで酷い騒音に悩まされ、まともな生活ができません。私があなたたちに何をしたと言うのですか?

 

 といった内容です。後で形成外科で調べたら右中指の骨が骨折していたので、このとき左手で書きました。今思うと狂気です。

 

手紙を上階のドアポストに入れたのち部屋に戻ると、警察が来ました。その場で事情聴取をされ、検証ということで1名が2階に行って歩くとドスドスと音が響き、「これは確かに精神的に参るよね。」となりましたが、手紙が脅迫と取られかねないとのことで、注意を受けました。

 

もう1階は懲りました

「次に入居する部屋は最上階以外あり得ない。」ということで、最上階(と言っても2階建て)の部屋で、駅から家までの間に大きな公園があるという季節を感じられる部屋に移り住みました。

 

ところが学生の多い街だったので両隣に騒がしい学生が入ってしまい、どちらの壁の向こう側からも足音が響くというがっかりな状況になってしまい、5度目の引っ越しも失敗に終わりました。

 

引っ越し難民安住の地

6度目の引っ越しを経て現在の住居に至るわけですが、少し家賃が上がったものの

  • 最上階(3階)
  • 角部屋で2面採光
  • 通風がよく日当たりがいい
  • 鉄筋コンクリート
  • 大通りに面していない
  • 駅から徒歩10分圏内

これらの条件を全て備えた良物件に出会えました。逆に言えば、このくらい拘らないと何かしら不満が出てきてしまうかもしれません。

勿体ないということ

f:id:bunya-tamaki:20190315200422j:plain

ラーメンを食べたときは最後のつゆ一滴まで飲み干すたまきです。こんばんは。

 

"勿体ない"という言葉は日常よく使うので馴染み深く、"いただきます"や"ごちそうさま"といった食事の前後の言葉とともに、深く日本人の心に根付いた響きだと思います。

 

そんな言葉に感銘を受け、環境を守る国際語"MOTTAINAI"として広めていきたいと考えた人がいました。環境分野で初のノーベル平和賞を受賞したケニア人女性、ワンガリ・マータイさんです。

 

ワンガリ・マータイさんとは

f:id:bunya-tamaki:20190315191531j:plain

毎日新聞社

1940年生まれ。生物学者を志し、米国に留学。米ピッツバーグ大学で修士号を取得後、帰国。71年ナイロビ大学(ケニア)で東アフリカ出身の女性として初の博士号を取得した。

77年に有志と「グリーンベルト運動」(非政府組織)を創設し、植林運動を開始。単なる自然保護運動ではなく、植林を通じて貧しい人々の社会参加の意識を高め、女性の地位向上を含むケニア社会の民主化に結び付けようとした。

 

生物学博士として活躍する傍らケニア前環境副大臣を務めた女性であり、環境保護活動だけでなくアフリカ女性の権利向上にも尽力した功績が認められ、ノーベル平和賞を受賞した人物です。

 

そんな彼女は、自身の推進する3R、すなわち

  1. Reduce (ゴミ削減)
  2. Reuse (再利用)
  3. Recycle (再資源化)

を"MOTTAINAI"は1語で表すことができ、また地球資源に対するRespect (尊敬の念)をも含んでいるとし、この言葉を提唱して活動しました。

 

勿体ないということ

f:id:bunya-tamaki:20190315200825j:plain

先日の研修の帰り道、私が愛して止まない拝島駅吉野家で夕飯を掻き込んでいると、並びの席で牛皿をつつきながら、ビールで喉を湿らせて管を巻く年配の男女がいました。

 

「コンビニってさぁ、毎日お弁当捨ててるんだよ。勿体ないよねぇ。」

「全くだ。食べ物を粗末にしやがって。」

 

と、ひとしきり大手チェーンを槍玉に挙げたのち立ち去った彼らの席には、皿に取って手を付けていない紅ショウガの山と、食べ散らかして残された牛丼の残骸が残っていました。

 

利便性とのトレードオフ

私は以前コンビニの店長を経験しましたが、天候や気温、曜日、トレンド、もしくはそれ以外の客の気まぐれを予測するのは非常に難しく、あてが外れると大きくロスを出してしまうこともあります。

 

もちろんロスは出ないに越したことはありませんが、いつでも開いていておにぎりが買える、という利便性とトレードオフにあることを、彼らは理解していないのではないでしょうか。

 

感謝していただくこと

f:id:bunya-tamaki:20190315201322j:plain

青森で漁師の息子として生まれた私の祖父には、

「出されたものは、生産者と料理人に感謝して残さず食え。」と言われ

千葉で漁師の娘として生まれた私の祖母は、

「自然のお恵みに感謝して、残さず食え。」と言われ、厳しく躾けられました。

 

まとめ

勿体ないとは、尊び敬うこと。せめて自分の食べ切れる量を知って買うこと、残さず食べることは、身近からできる"MOTTAINAI"なのかもしれませんね。

 

 

高血圧やうつ病を予防する!?ねむりの質を高める6つの方法

睡眠時間、足りてますか?

f:id:bunya-tamaki:20190313173338j:plain

少しだけスマホのゲームで遊ぶつもりがつい夢中になってしまい、毎朝寝不足でガチャピンのような顔をして通勤電車に揺られるミヤムラです。時間限定の高効率ミッションなんかを引き当ててしまうと、つい続けてやってしまうんですよね。

 

「ねぇねぇたまき~、人はどうして寝不足になるの?」それは…

寝ている時間がみじかいから!

そうならないためには、しっかり睡眠時間を摂るべきです!

 

 

睡眠を削るしかない?

f:id:bunya-tamaki:20190313173536j:plain

「そう言われても、社会人が遊ぶには睡眠を削るしかないんだよ。」「仕事は頑張るよ。金もらってるからね。でもオフの時間もおもいっきり遊びたいんだよ。」そんな声が聞こえてきそうです。その気持ち私もよくわかります。

 

ですが、普段の習慣をほんの少しだけ変えるだけで睡眠不足を改善できるなら…試してみたいと思いませんか?ここからは私が調べた睡眠不足の治し方と、それにより得られるメリットを書いていきたいのですが、その前に…

 

休日の寝だめはダメ?

f:id:bunya-tamaki:20190313173723j:plain

「土日に午後まで寝て、たっぷり睡眠とっているから大丈夫。それで一週間の睡眠バランスが取れているし、寝だめもしっかりできています。」

そんなふうに考えていた時期が、私にもありました。

 

起きたらもう午後でした。では、せっかくの休みを損した気分になりませんか?これだと用事がすべて後ろにずれることになり、夜になっても眠くならないので就寝時間もまた遅くなってしまいます。

 

するとどうでしょう。結局夜更かしすることになり、乱れてしまったスケジュールは日曜日の睡眠時間で調整するしかありません。そのせいで月曜日は朝から眠い…なんてことになっていませんか?これでは体調を崩すのも時間の問題です。

 

睡眠が不足するとどうなる?

f:id:bunya-tamaki:20190313173745j:plain

お酒を飲んでほろ酔いの状態と同じように、頭がうまく働くなるといわれています。若さと気力で乗り切ることももちろん可能ですが、それではまず睡眠不足によって引き起こされる体への悪影響を挙げていきましょう。

 

思考能力が落ちる

眠い目をこすりながら作業を進めようとして、普段しないようなミスをしてしまった。そんな経験はありませんか?コンビニでのバイト時代、1000円お預かりを誤って1000万円お預かりでレジ打ちしてしまい、レシートがすごいことになりました。

 

高血圧のリスクが高まる

起きているときは交感神経が優位に働いているので、いわば臨戦態勢をキープした状態になっています。これでは疲労をため込んでしまいますよね。血圧や血流も上昇してしまい、高血圧のリスクが高まります。

 

心の不調につながる

脳は眠っている時に記憶を整理しているのですが、睡眠時間が少ないとこのメカニズムがうまく行えません。イヤな記憶をしっかりリセットすることもできなくなるため、精神的な疲労につながります。そこから心が不調になるおそれがあります。

 

寝不足でした。では済まない?

f:id:bunya-tamaki:20190313173815j:plain

レシートの金額がおかしい程度なら笑い話で済むかもしれません。ですが、もし車の運転中や大事なメールを送信する場面でミスしてしまったら…ついうっかりでは済まないかもしれません。

 

それでは、どのような睡眠を取っていけばよいでしょうか。一概には言えませんが、成人であれば概ね7~9時間の睡眠がベストです。これはあくまで目安なので、現在の睡眠時間で疲労が取れているのであれば無理して変える必要はありません。

 

睡眠の質を高めるには?

f:id:bunya-tamaki:20190313173853j:plain

睡眠時間と同様に重要なのは睡眠の質です。同じ時間ねむるのであれば、より気持ちよく翌朝を迎えたいですよね。ここからは睡眠の質を高めるいくつかのコツをご紹介していきます。

 

音楽を聞いてリラックス

交感神経が優位だと心も体も休まらないということは、さきほどご紹介しました。ですので対となる副交感神経を優位にさせたいわけですが、それには例えばバラードのような、心拍数と同じくらいのテンポの音楽を聴くのが効果的です。

 

ぬるめのお風呂に入る

「お風呂は命の洗濯よ!」と誰かが言っていました。水の浮力によるふわふわとした心地は副交感神経の働きを活発にさせ、体温に近い温度は体への刺激が少ないことから、非常に理にかなっていて効果的です。

 

寝る直前の飲食は避ける

f:id:bunya-tamaki:20190313174001j:plain

夜食に食べるラーメンってなんであんなに美味しいんですかね。今食べてしまうとおなか周りに肉が!でも腹ペコで眠れない!なんてことはありませんか?

 

寝る直前に食べてしまうと消化するために胃腸が働いて、それによって血流が活発になってしまいます。消化にはおよそ3時間ほどかかるため、体が休まらないという悪循環になってしまいます。

 

またお酒を飲んだ直後は血管が拡張されて体温が下がるので、それにともなって一時的に眠くなりますが、次第にアルコールが分解されてアセトアルデヒドに変わり、睡眠を浅くして眠りの質を下げると言われています。

 

読書やスマホ操作は最小限に

眠くなるまでベッドで横になって本を読もう。スマホでゲームをしよう。

眠くなるまでと言いながらついつい夢中になってしまい、気がつくともうこんな時間!寝ないと!そんなことってありますよね?

 

この状態が続いてしまうと、脳が「ここは眠るための場所じゃないんだ」と認識してしまいます。ですので、寝る場所の近くに置くものは最小限にとどめましょう。また、早く寝ないと…と焦ってしまい、逆に寝つきが悪くなります。

 

朝日をたっぷり浴びる

人間は朝日を浴びると脳内にセロトニンという物質が生成され、これが夜にはメラトニンに変わります。メラトニンは睡眠促進ホルモンとも呼ばれ、寝付きをよくします。サプリメントでも摂れますが、やはり体に光を浴びることが効果的です。

 

自分に合った寝具を選ぶ

例えばまくら1つとっても、マイクロビーズの柔らかいもの、羽根を詰めたもの、そば殻を詰めたものと様々ですし、高さもうつ伏せ用や横向き用など、種類はさまざまです。

 

体格や好みによって、一般的に高評価のものが必ずしもベストとは限りません。睡眠の質を高めるためにも、一度自分に合った寝具をじっくり考えてみてはいかがでしょうか。

 

それでも眠い!そんなときは?

f:id:bunya-tamaki:20190313175039j:plain

これだけやっても日中眠くなってしまう。いつもより疲れているな。そう感じたときは思い切って机に突っ伏して、15分程度の仮眠を摂ってみてはいかがでしょう。ウトウトしながら作業を続けるよりも、効率的に進められるかもしれません。

 

仮眠の前にコーヒーをひと口飲んでおくと、だいたい15分ぐらいでカフェインが効いて目が覚めます。コーヒーが苦手な方は、もちろんお茶などでも代用できます。ぜひ参考にしてみてください。

 

睡眠不足の治し方まとめ

いかがでしたか?睡眠不足の治し方には…

  • 休日の寝だめはNG
  • 飲食は寝る3時間前まで
  • 余計なものは寝床に持ち込まない
  • 読書やスマホ操作は最低限に
  • 朝日をたっぷり浴びる
  • 自分に合った寝具を選ぶ
  • それでもダメなら仮眠を摂る

 

それでは、より良い生活を!

たまきと愉快な仲間たち 上映会編

f:id:bunya-tamaki:20190312130850j:plain

思春期、それは…

青年期の前期。第二次性徴が現れ、生殖が可能となって、精神的にも大きな変化の現れる時期。ふつう12歳から17歳ごろまでをいう。

Wikipediaより

精神的にも大きな変化をもたらし、端的に言えば異性に強い興味を持ち始めるお年頃。若き高校生たまきにも、その兆候は著しく顕れていた。

 

登場人物

  • たまき ……… 物語の主人公。母子家庭で団地暮らし。上映会の場を提供。
  • ニシオ ……… たまきの小学生時代からの幼馴染。抜け目なく逃げ足が速い。
  • 帝王  ……… 高校の同級生。セクシービデオのコレクションはツタヤ並。
  • ヒデ  ……… 人当たりは良いが成績は常に赤点。追試の常連。
  • 斉さん ……… 歌って踊れるキレのあるデブ。真顔で高破壊力のボケを放つ。

 

たまき少年は団地で母親と暮らす母子家庭ということを除けば、ごく一般的な16歳の高校生である。普段は図書室で本を読み耽るような、いわゆる内気な少年だった。だがこの日は違った。仲間たちとある試みを行おうとしていたのである。

 

もくじ

 

とある下校風景

下校時刻…ブレザーの制服に身を包んだたまき少年が、足早にバス停に向かっている。小脇に抱えているのはいつも手にしている単行本よりはやや小ぶりな直方体だった。市内の書店名とロゴが描かれている、つるりとした質感のビニール袋に包まれた"それ"を大事そうに抱えるたまき少年の後ろを、同じ制服姿の少年が3人歩調を合わせて付いてくる。

 

「なぁたまき、今日ほんとに親いないんだろうな。」

ツーブロックに切り揃えて、制服をだらしなく着崩した少年が口を尖らせる。

 

「大丈夫だニシオ。今日は用事があるって言ってたから、9時まで帰ってこない。」

片目をつぶり不格好なウィンクをしながらたまきは答える。こいつはいつも心配性なんだ。小学校の頃からずっとだよ。

 

そう…今日は大丈夫なはずだ。問題ないはずだ。バス停に着くと、たまき少年は時刻表を確認したのち、もう一度"それ"に視線を落とし、今朝の帝王とのやりとりを克明に思い出すのだった。

 

8時間前、教室で

「たまき、持ってきたぞ例のブツ。」

その痩せぎすの少年は神経質そうな目つきで周囲を軽く見回すと、小声でそう切り出した。この男が帝王である。手にはビニール袋に包まれた直方体。それを渡されたたまき少年は、1時間目の数学の準備を止めて相好を崩した。

 

「おまえの好みに合わせてチョイスしたから。」

と帝王は言う。それを受けてたまきは短く礼を言うと、すぐさま同じ教室内のニシオ、ヒデ、斉さんの3人に"それ"を手に目配せをした。本日決行。視線を交わした少年たちはそれぞれ頷き合った。

 

保健体育の鬼

「どんな内容なの?それ。」

バスの中ほど、つり革に捕まり横並びのオレたち4人。右隣に立つキレのあるデブこと斉さんが、車窓から覗く商店街を眺めながら問いかける。

 

「わからん。でもオレの好みに合わせたって言ってたから、童顔でぽっちゃり系なんじゃないかな。」とオレは答える。それを聞いて左隣の眠そうな目をしたヒデが

 

「俺のタイプはスレンダーな人だな。黒髪がサラッとしててさ、例えば仲間由紀恵みたいな。」とこちらに身を乗り出して割って入る。おまえの好みは聞いてないんだが。まぁ黒髪美女も悪くはないが、帝王のことだ。どストライクの作品を選んだに違いない。

 

ここまで審美眼を信頼される帝王と呼ばれる少年は、いったい何者なのか。そもそもなぜ帝王と呼ばれるに至ったかはわからない。ただ、他の教科に比べて保健体育の成績が抜群に良く(主に保健)、自室には親に内緒で改装した二重本棚があり、そのコレクションは思春期の少年たちにとっては万金に値すると言われている。つまり、この分野に関してはかなりの事情通、もとい情事通なのである。

 

自宅の一室を目指して

バスの車窓からは次第に駅前商店街の喧騒が止み、まるでドミノのような無機質なマンションが立ち並ぶ風景が広がっていた。間もなく自宅の最寄り停留所に差し掛かる。

 

バスを降りたオレたちは瀟洒なマンションを尻目に、四字熟語ならば"質実剛健"が最も適しているであろう"K川県営住宅"の"C棟 505号室"を目指す。そこがオレの自宅だった。

 

「お邪魔します。」

誰もいないというのに、律儀に挨拶をするのはニシオだ。

 

「ああ。本当に邪魔だ。」

オレは軽口を叩いて手で制する素振りを見せながらも、皆を奥の和室に招き入れる。昼間だというのにカーテンを締め切った薄暗い部屋の中央壁際には、40インチ程度の液晶テレビとビデオデッキが鎮座していた。

 

始まる上映会

全員室内に入ったところでふすまを素早く閉めたオレは、手に持った"それ"のビニール袋を取り去り、中に入っている物を一息に取り出した。それは背表紙のない、1本のビデオテープだった。

 

皆の生唾を飲む音が聞こえるかのようだ。ヒデなどはトレードマークの眠たげな目を見開いて、ビデオテープを凝視している。斉さんも心なしか緊張した面持ちだ。

 

「それじゃあ…再生するぞ。」

ビデオテープをデッキに差し入れると、画面には一人の女性のインタビューが映し出された。話している内容自体はあまり興味はなかったが、やはり帝王の目に狂いがなかったことを再確認した瞬間だった。

 

春機とはすなわち

異性に対する性的な欲情。性欲。

1. sexual desire

「お…おぉ…」

ニシオからため息のような声が漏れる。インタビューの内容は次第にエスカレートしていく。規約に触れるので書けないが、画面の向こうでは徐々にそういった営みが展開されていった。

 

食い入るように画面を見つめるオレたち4人。永遠に続くかのような充実した鑑賞だったが、そこに突然玄関扉のノブを乱暴に回す音が聞こえた。

 

無慈悲なるもの

「たまき、帰ってるの!?」

一同はお互い顔を見合わせたのち、パニックに陥るのだった。母の帰宅だった。

 

「たま!帰り遅いんじゃねーのかよ!?」

斉さんが叫んだ。

 

「知らん!つーかどうすんだよこれ!」

オレも負けじと叫ぶ。画面では教会のステンドグラスの如く大きくモザイクが映し出されていた。

 

「とにかくテープを抜き出せ!」

イジェクトボタンを連打するヒデ。だが無慈悲にもデッキ内にテープが引っかかり、抜き出すことさえできなくなっていた。残念ながらというか、少なくともこの場に神はいなかった。

 

「ムリだ!抜けねぇ!!」

「切っちまえ!」

力任せにテープを引っ張っていたヒデの横から、ニシオの手がハサミとともに差し出される。そしてテープを…切った!切ったテープはオレのシャツの中に…隠した!

 

語り継がれるふるさと

「たまきいるの!?友達きてんの!?いるなら開けてくれてもいいじゃん!」

母親のけたたましい足音が、徐々に近づいてきた。

 

「チャンネル変えないと!早く!!」

オレが呼びかけるや否や、素早くリモコンの入力切替を押す斉さん。画面表示に"NHK教育"と映し出されたのを見届けたその時、ふすまが開け放たれ…

 

「あんたら…なにやってんの…?」

開け放たれた薄暗い部屋…。制服姿の高校生たちが正座し対峙する画面には、爽やかな尾瀬の風景が映し出されていた。はるかな尾瀬…遠いそら…。

八高線の主力、拝島駅の魅力

f:id:bunya-tamaki:20190312191930j:plain

今日はJR青梅線五日市線八高線西武拝島線の主要駅のひとつ、拝島駅について語っていきたいと思います。

 

そもそも拝島駅って?

拝島駅は、東京都昭島市福生市にまたがる、東日本旅客鉄道日本貨物鉄道西武鉄道の駅である。 wikipediaより

東京駅から中央線で八王子まで進み、八高線に乗り換えて3つ北上した地点にある、4路線が交わる駅です。周辺は米軍横田基地の他にはこれといった便利な建物はなく、ドリンク工場やゴミ処理場、車検整備場などの大型施設が立ち並ぶ地味な土地です。

 

1日の乗降客数はおよそ3万人で、水戸駅高崎駅、熊谷駅と同じくらいです。「それなら割と大きい駅なんじゃない?」いえいえ、朝夕の利用客数は多いものの、それ以外は閑散としています。

 

駅名からしてあまりパッとしないこの駅、イメージカラーが灰色である八高線の存在感も相まって非常に地味です。大人しくて印象に残らず、目立った成績を上げるわけではないけどこれといって欠点もない…そんなクラスに1人はいそうな地味子ちゃんがこの拝島駅なのです。

 

ではなぜいま拝島を?

理由はひとつ。地味ながらもよくよく考えると駅の中だけで色々済ませられてしまう、この手軽さが好きだからです。というか、乗り換えで利用する分にはもう至れり尽くせりなのです。例えるなら"前髪で目まで隠れた地味なあの子、実は意外とかわいいじゃん?"といった感じなのです。ここまでで"地味"って5回も言いました。

 

拝島駅で食べる

  • いろり庵 きらく (そば・うどん店)

www.nre.co.jp

 

stores.yoshinoya.com

 

retty.me

 

www.floprestige.jp

 

shop-search.j-retail.jp

 

これだけの店が並んでいて、食欲も甘味の欲求も満たしてくれます。そしてNewDaysも入っていますので、食後少し物足りないときも痒いところに手が届くありがたさ。

 

拝島駅でお買い物

  • コクミンドラッグ (ドラッグストア)

www.kokumin.co.jp

 

www.e-hon.ne.jp

 

本も買えるし薬も買うことができる。駅改札を出てからならともかく、これらが改札の中で利用できます。ここまで充実した店舗展開は、西東京地区で他に知りません。

 

でも油断すると…

これだけの品揃えなので、乗り換えで当駅を利用するときはつい浮かれてしまいます。というか、敢えて遠回りしてでも当駅を通りたくなります。

 

基本的にダイヤは無理なく乗り換えができるように組まれていますが、枠組を外れた歯車に地方のローカル線は容赦しません。深夜の時間帯になり牛丼を食べている間に1本逃してしまうと、次は40分待ちなんて場合がざらにあります。

 

一応東京都内なのにこの仕打ちにはシビれてしまいます。

 

まとめ

いかがでしたか?縁のない方は一生使わないであろう駅に敢えてスポットを当ててみました。変な記事なら任せろ!たまきでした。

小川未明 殿さまの茶わん

f:id:bunya-tamaki:20190311223530j:plain

ブログを始めたばかりの私ですが、今日はそんな自分だからこそ気をつけたい、初心忘れるべからず、驕るなかれという身につまされるお話を紹介します。

 

 

小川未明作 殿さまの茶わん

むかし、あるくに有名ゆうめい陶器師とうきしがありました。代々だいだい陶器とうきいて、そのうちしなといえば、とお他国たこくにまでひびいていたのであります。代々だいだい主人しゅじんは、やまからつち吟味ぎんみいたしました。また、いいかきをやといました。また、たくさんの職人しょくにんやといました。

腕がいいと評判の陶器師がいて、その陶器師が作る軽く薄い陶器の噂は周辺の国々まで響いていました。そんな噂を聞きつけて、ある役人が「お殿様の食器を作ってほしい。」と依頼します。

 

それを聞いて喜んだ陶器師は、店の者に「おまえたち、陶器というものは軽くて薄い品こそ上等なんだ。」と叱咤し、精いっぱい上等なものを作るよう注意しました。

 

茶わんの善悪とは

f:id:bunya-tamaki:20190311233521j:plain

そして出来上がった陶器は役人によって献上されるのですが、手渡された殿様は

ちゃわんの善悪ぜんあくは、なんできめるのだ。」

と問います。すると役人は

「すべて陶器とうきは、かるい、薄手うすでのをたっとびます。ちゃわんのおもい、厚手あつでのは、まことにひんのないものでございます。」

と答えます。殿様は黙って頷くと、その日から茶わんは食器として供さるようになりました。ですが、薄い茶わんは熱い汁をよそったときに手が焼けるように痛く、殿様は

「いい陶器とうきというものは、こんなくるしみをえなければ、愛玩あいがんができないものか。」

と苦々しく思います。

「いやそうでない。家来けらいどもが、毎日まいにちおれ苦痛くつうわすれてはならないという、忠義ちゅうぎこころからあつさをこらえさせるのであろう。」

と考えますが、

「いや、そうでない。みんながおれつよいものだとしんじているので、こんなことは問題もんだいとしないのだろう。」

 

 と、懊悩したのち自分を納得させます。ですが、次第に三度の食事が苦痛に感じられてきました。

 

心づくしのもてなし

f:id:bunya-tamaki:20190311233931j:plain

そんなおり、殿様はとある山国に旅行をしました。不便なところなので宿もなく、百姓の家に一夜の宿を求めます。

 

すると百姓は貧しいながらも真心を込めたもてなしで、殿様を喜ばせました。季節は秋から冬になろうとする頃なので、供された熱い汁物は殿様の身も心も温めます。ですが、この器は無骨で厚かったので手が熱くなることはありませんでした。

殿とのさまは、このとき、ご自分じぶん生活せいかつをなんというわずらわしいことかとおもわれました。いくらかるくたって、また薄手うすでであったとて、ちゃわんにたいしたわりのあるはずがない。それをかる薄手うすで上等じょうとうなものとしてあり、それを使つかわなければならぬということは、なんといううるさいばかげたことかとおもわれました。

軽くて薄いから上等、重くて厚いから下等などといううわべの評価はまったく馬鹿げている。本質を見ていない。使う者を気遣う心こそが肝要なのだ。と殿様は気付きます。そして、「この茶わんはどこの陶器師が造ったのか?」と尋ねます。すると百姓は

「だれがつくりましたかぞんじません。そんなしなは、もない職人しょくにんいたのでございます。もとより殿とのさまなどに、自分じぶんいたちゃわんがご使用しようされるなどということは、ゆめにもおもわなかったでございましょう。」

と答えます。それを聞いて殿様は、(茶わんには熱い茶や汁が入れられる。それを陶器師が心得ているからこそ安心して熱い茶や汁が食べられるのだ。)と感心するのでした。

 

苦しい胸のうち

f:id:bunya-tamaki:20190311234757j:plain

旅行を終えて城に戻ると、殿様の前にはまたもあの薄手の茶わんが供されます。(また熱い思いを我慢しなければならないのか…。)顔色が曇ります。

 

ある日ついに殿様は、件の陶器師を城に呼び出します。陶器師はお褒めの言葉を頂けるのかと期待するのですが、

「おまえは、陶器とうき名人めいじんであるが、いくら上手じょうずいても、しんせつしんがないと、なんのやくにもたたない。おれは、おまえのつくったちゃわんで、毎日まいにちくるしいおもいをしている。」

それから陶器師は、厚手の茶わんを作る普通の陶器師になりました。

 

結びの言葉

いかがでしたか?

小手先の技術や美文にとらわれるあまり読者を置いてきぼりにしていないか、常に考えながら発信していきたいものですね。たまきでした。

ガス溶接技能講習を受けてきたよ!

 

f:id:bunya-tamaki:20190310192344j:plain

仕事とは全然関係ない資格にばかり熱心なたまきです。こんばんは。練習の意味も兼ねて、全然読者の興味を惹かないであろうネタでも敢えて挙げていきます。

 

今日はガス溶接技能講習の2日目、実技の講習でした。先週受けた座学は朝8時から19時までひたすら講義を聴くという苛烈な内容でしたが、今回の内容では普段さわらない機器を扱ったので、体験型アトラクションのようで新鮮でした。

 

そもそもガス溶接ってなに?

ガス溶接とは、可燃源のプロパンガスやアセチレンガスに支燃性ガスである酸素をすごい勢いで吹き付けて混合し、超高温まで高めた炎で鋼鉄を溶かしてくっつけたり、焼き切ったりする技術です。"ふいご"で風を送る"たたら製鉄"と似通う部分がありますね。

 

鉄鋼溶断の手順

f:id:bunya-tamaki:20190310192228j:plain

 写真の人が握っている銀色の工具を吹管(すいかん)と言いますが、ここから2本のゴムチューブが一方はアセチレンガス、一方は酸素ガスにつながっています。

 

f:id:bunya-tamaki:20190310193758j:plain

 

切断に適した炎を作る手順として…

  1. 可燃性ガスバルブを開く
  2. 専用ライターで着火しアセチレンのオレンジっぽい炎を出す
  3. 予熱酸素バルブを開いて酸素と混合し、青っぽい中性炎を作る
  4. 予熱酸素バルブを調整して、中性炎の中心に心白(白く燃える炎の芯)を作る
  5. 切断酸素バルブを開いて酸素量を多くする
  6. 酸素量増加により間延びした心白を、予熱酸素バルブを調整して玉状に調節する
  7. 切断酸素バルブを開き、バルブ開時の炎を確認する。その際中心に柱状の白い炎が見えるよう調整する。

ここまでできたら切断酸素バルブ閉状態の炎で鋼板の切断箇所を赤熱させ、十分熱が通ったらバルブを開にして、教官殿いわく"元気な炎"で焼き切っていきます。

 

ガス溶接技能講習実技まとめ

ここまで勢いだけで書ききったものの、果たして誰がこの記事を必要とするんだろうという疑問しかありませんが…いかがだったでしょうか。オチはないよ。